V.O.Fメンバーの“ファッション夏支度”事情【CONTEXT TOKYO 伊藤(香)編】

VISION OF FASHION

MENU

JOURNAL

MORE
GUIDI・ZIIINでつくる「襲色目」のスタイリング – “色合わせの美学” を平安貴族に学ぶ
COLUMN

GUIDI・ZIIINでつくる「襲色目」のスタイリング – “色合わせの美学” を平安貴族に学ぶ

皆さんは服の「色の組み合わせ」に悩んだことはありますか?気になる色を見つけても、合わせ方がわからず、結局いつもの色を選んでしまう、という人も多いのではないでしょうか。今日は日本古来の“色合わせのお手本”とも言える襲色目をもとに、色を使ったスタイリングをご紹介したいと思います。

CONTEXT TOKYOにて前原光榮商店の傘の取扱がスタート – 店主伊藤が語る同メーカーの魅力とは?
COLUMN

CONTEXT TOKYOにて前原光榮商店の傘の取扱がスタート – 店主伊藤が語る同メーカーの魅力とは?

CONTEXT TOKYOがこの春から取り扱いをスタートした前原光榮商店の傘は、丁寧に、誠実に作られた、クラフトマンシップ溢れる逸品です。今回は店主伊藤に、傘を取り扱い始めた理由や前原光榮商店をセレクトした理由を聞くとともに、オーダーを受け付けている傘について詳しく聞いてきました。

なぜAライン・Yラインは美しく見えるのか? – 歴史・美学で考えるファッションのシルエットの楽しみ方
COLUMN

なぜAライン・Yラインは美しく見えるのか? – 歴史・美学で考えるファッションのシルエットの楽しみ方

Aライン・Yラインなどのシルエットはおしゃれの基本と言われますが、ではなぜこれらのラインがおしゃれに見えるのか、それぞれのシルエットが与える印象はどう違うのか、についてはあまり説明されません。今回は歴史や美学から、それらについて考えたいと思います。

JAN-JAN VAN ESSCHEの TUNIC#27が「夏の装いに最適」な理由とは?- 歴史と被服科学から考える“涼”をとる着こなし
COLUMN

JAN-JAN VAN ESSCHEの TUNIC#27が「夏の装いに最適」な理由とは?- 歴史と被服科学から考える“涼”をとる着こなし

夏になると、あまりの暑さに「夏はオシャレを楽しめない季節」というイメージを持っている人も多いのでは?しかし、夏でも工夫によっては涼しさを確保できます。そこで今回は、夏の素材としてすっかりメジャーになった「麻」と、日本人の深い関係についてご紹介したいと思います。

【寄稿】破壊と再生の輪舞曲
COLUMN

【寄稿】破壊と再生の輪舞曲

今回のブログはV.O.F JOURNAL初の寄稿文です。執筆くださったのは、横浜は東急東横線白楽駅から徒歩3分のところにある、Tweed Booksの店主・細川克己さん。買い物や服選びに迷い、悩んだことのある人なら、きっと「わかるわかる」とニヤニヤしながら楽しんでもらえること請け合いの1本。ぜひ梅雨のじめじめした日のお供に、ご一読ください。

STORE