COLUMN 【NEW ARRIVAL】ZIGGY CHEN 2021-22AW COLLECTION vol.1 東京・CONTEXT、京都・乙景、ONLINE SHOPには中国上海のブランドZIGGY CHENから、秋冬の新作が入荷しています。今季のZIGGY CHENのテーマ“Sugarden”の考察とともに、今回入荷分の23型を一挙にご紹介いたします。ぜひともお楽しみください。 2021.09.06
COLUMN 伝統的な日本の仕事着を都会的にアップデート – JAN-JAN VAN ESSCHEのKIMONO#9とハンテンの類似点と相違点 今日は今季のJAN JAN VAN ESSCHEのラインナップのうち、KIMONO#9を掘り下げてご紹介します。今回はハンテンなどの日本の伝統的な仕事着と比較しながら、両者の“類似点”と“相違点”という切り口から、KIMONO#9の魅力をお伝えしたいと思います。 2021.09.03
ITEM JAN-JAN VAN ESSCHE 2021-22AW “今シーズンおすすめしたい逸品”【東京・CONTEXT編】 2021-22AWのすべてのアイテムが出揃ったJAN JAN VAN ESSCHE。今回は、前回の【京都・乙景編】に引き続き、JAN-JAN VAN ESSCHEの今季のアイテムから、東京・CONTEXTの店主伊藤のおすすめアイテムについて、たっぷり語ってもらいました。 2021.08.27
COLUMN 【NEW ARRIVAL】JAN JAN VAN ESSCHE 2021-22AW COLLECTION vol.2 JAN JAN VAN ESSCHE 2021-22AW COLLECTIONのテーマについて考えるとともに、このほど入荷したPANTSをご紹介いたします。 2021.08.23
ITEM JAN JAN VAN ESSCHE 2021-22AW “今シーズンおすすめしたい逸品”【京都・乙景編】 2021-22AWのすべてのアイテムが出揃ったJAN JAN VAN ESSCHE。そこで今回は、東西各店の店長にインタビューを実施。それぞれが今シーズンJAN JAN VAN ESSCHEのコレクションからおすすめしたい逸品を3点ずつ紹介してもらいました。 2021.08.20
COLUMN 【NEW ARRIVAL】JAN JAN VAN ESSCHE 2021-22AW COLLECTION vol.1 JAN JAN VAN ESSCHE 2021-22AW COLLECTIONのテーマについて考えるとともに、このほど入荷したTOPS&JACKET /COATをご紹介いたします。 2021.08.16
COLUMN 【ZIIINデザイナーインタビュー】ディテールが生み出すスタイリングの“重心”とは? – リネンカットソー“AVENO”徹底解剖 ZIIINのファーストシーズンである20SSに登場した、ベルギー産のウォッシュドリネンで作られたカットソー“AVENO”。21SSではニューカラーが仲間入りしました。今回はZIIINデザイナー、中村憲一に直接インタビューを実施。なぜAVENOが「涼しいだけでなく、きちんとおしゃれもできるカットソー」なのかを、徹底的に掘り下げました。 2021.08.13
ITEM この春夏に買ってよかったものは?【VISION OF FASHION代表・菊地央樹編】 V.O.Fメンバーの「この春夏に買ってよかったものは?」シリーズ、ラストは当社VISION OF FASION代表・菊地央樹です。大切にものを選ぶ菊地ならではの視点が垣間見えるセレクトとなりました。ぜひお楽しみいただければと思います。 2021.08.04
ITEM この春夏に買ってよかったものは?【ライター・鈴木直人編】 V.O.Fメンバーの「この春夏に買ってよかったものは?」シリーズ、第5弾はV.O.FのJOURNALを担当している私、鈴木直人です。紹介させていただくのは、パーカー、オードトワレ、リネンジャケットの3点。どれも、とても思い入れのある逸品です。お楽しみいただければ幸いです。 2021.08.04
ITEM この春夏に買ってよかったものは?【CONTEXT店主・伊藤憲彦編】 VISION OF FASHIONメンバーの「この春夏に買ってよかったものは?」シリーズ第4弾を飾るのは、CONTEXT TOKYO店主、伊藤憲彦です。これまでも各人、思い思いの品を紹介してくれましたが、いったい伊藤はどんな切り口で語ってくれるのでしょうか。ぜひお楽しみください! 2021.07.30
ITEM この春夏に買ってよかったものは?【CONTEXTスタッフ・伊藤香里菜編】 V.O.Fメンバーの「この春夏に買ってよかったものは?」シリーズ、第3弾はCONTEXT TOKYOでスタッフとして働いている、伊藤香里菜です。服好きとしての話から、心身との向き合い方、果ては日本の香りの文化まで、色々な切り口からのモノ語り、ぜひお楽しみください。 2021.07.30
ITEM この春夏に買ってよかったものは?【乙景店主・山下恭平編】 今月のV.O.FのJOURNALは全メンバー合計6人に「この春夏に買ってよかったものは?」をテーマに喋ってもらいます。トップバッターは乙景店主・山下恭平。ただ単純に「使いやすいから」「おしゃれだから」という視点だけでなく、自身の精神の成長ともリンクさせて語ってくれました。 2021.07.16
ITEM この春夏に買ってよかったものは?【ZIIINデザイナー・中村憲一編】 V.O.Fメンバーの「この春夏に買ってよかったものは?」シリーズ、第2弾はZIIINデザイナー・中村憲一です。デザイナーの思考が垣間見える品がある一方、生活の中で見つけた良品の紹介もあり、中村ならではの興味深いチョイスとなりました。 2021.07.16
COLUMN GUIDI・ZIIINでつくる「襲色目」のスタイリング – “色合わせの美学” を平安貴族に学ぶ 皆さんは服の「色の組み合わせ」に悩んだことはありますか?気になる色を見つけても、合わせ方がわからず、結局いつもの色を選んでしまう、という人も多いのではないでしょうか。今日は日本古来の“色合わせのお手本”とも言える襲色目をもとに、色を使ったスタイリングをご紹介したいと思います。 2021.06.25
COLUMN CONTEXT TOKYOにて前原光榮商店の傘の取扱がスタート – 店主伊藤が語る同メーカーの魅力とは? CONTEXT TOKYOがこの春から取り扱いをスタートした前原光榮商店の傘は、丁寧に、誠実に作られた、クラフトマンシップ溢れる逸品です。今回は店主伊藤に、傘を取り扱い始めた理由や前原光榮商店をセレクトした理由を聞くとともに、オーダーを受け付けている傘について詳しく聞いてきました。 2021.06.18
COLUMN なぜAライン・Yラインは美しく見えるのか? – 歴史・美学で考えるファッションのシルエットの楽しみ方 Aライン・Yラインなどのシルエットはおしゃれの基本と言われますが、ではなぜこれらのラインがおしゃれに見えるのか、それぞれのシルエットが与える印象はどう違うのか、についてはあまり説明されません。今回は歴史や美学から、それらについて考えたいと思います。 2021.06.04
COLUMN JAN-JAN VAN ESSCHEの TUNIC#27が「夏の装いに最適」な理由とは?- 歴史と被服科学から考える“涼”をとる着こなし 夏になると、あまりの暑さに「夏はオシャレを楽しめない季節」というイメージを持っている人も多いのでは?しかし、夏でも工夫によっては涼しさを確保できます。そこで今回は、夏の素材としてすっかりメジャーになった「麻」と、日本人の深い関係についてご紹介したいと思います。 2021.05.31
COLUMN CONTEXT伊藤が語るZIGGY CHENの魅力とは? -2着のJACKETから見る同ブランドの哲学 V.O.Fの主力ブランドの一つ、ZIGGY CHEN。その魅力を、CONTEXT TOKYOの店主伊藤憲彦に聞いたところ「ZIGGY CHENって『STAR WARS』なんですよね」なんて驚きの切り口が……!今回は、そんな彼にブランドの魅力をたっぷりと語ってもらいました。 2021.05.28